大阪府出身 8月21日生まれ
好きな食べ物 チョコレート
幼少期からクラッシックバレエを習い、バレリーナになる予定が身長が伸びた為方向転換。OSK日本歌劇学校から同劇団に入団男役に
退団後はダンス、振り付け講師
ピアニスト山崎幸次氏のプロデュースで歌のLIVE活動を始動することになる
2025.3.02
梅田ロイヤルホース
春のコンサート🎵
13時開演
2ステージ入替なしチャージ3500円税込
ワンドリンク、ワンフード別途
当日オリジナルCDの販売も致します
LiNEは美影ひとみへのお問い合わせに友達追加をして頂きメッセージをお願い致します!YouTubeはOSK時代のステージ、LIVE実況等をご覧になれます
3月29日(土)上牧町「さくらまつり」でペガサスホールに劇団ペガサスが出演致します 昨年秋にペガサスフェスタで好評を得ました公演を抜粋して、ご覧いただきます❣️是非お越しくださいませ
14時10〜ペガサスホール出演
【劇団ペガサス】
奈良県北葛城郡上牧町にあります ミュージカル劇団 「劇団ペガサス」の歌や踊りの指導をしております!
劇団員は家庭や職場学校と並行してミュージカルを楽しみながら一生懸命に稽古をしています 応援宜しくお願い致します
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
日々の出来事や思った事を
とりとめなく書いていきます!
まめに更新しますので(いえ多分💦)
読んで下さったら嬉しいです
OSK日本歌劇団60周年記念公演の「楊貴妃」は、片岡仁左衛門さん監修で片岡我當さんが演技指導もされて、とにかく大作に稽古場はいつも緊張感でピリッとしていた
そんな中で、初の大役に出口のないトンネルに入っていた私に一筋の光を与えて頂いたのが、秋月恵美子先生だった
一対一の稽古を「一本釣り」と言うのだけれど、私は他の役の方達の3倍くらい秋月先生の「一本釣り」の常連だった
秋月先生はいつもバンビのような目でエクボのある笑顔で、ご自分が動きながら気持ちと身体の動きを連動させる事を教えて下さった 全く自信のない私に、美影の寿王をやればいいと言って頂いた覚えがある
公演中も毎日ダメ出しをして貰い「楊貴妃」が終わってからは、お家に呼んで頂きそれからは公演ごとにアドバイスをして頂いた
お芝居の基本を叩き込んでもらえた事が、それからの公演で本当に役に立った
秋月恵美子先生のお陰なのだ
年を重ねられても古い慣習に捉われず思い込みで人を見られる事が無く、いつも若々しい感性を持たれ澄んだとても綺麗な瞳をされていた先生は今でも憧れの方なのです
『美影のあんなことこんなこと』のバックナンバーはAmebaブログに載せています
⬇️⬇️⬇️⬇️
https://ameblo.jp/snoopy53osk/
バックナンバー
1火野正平さんが亡くなられた
2劇団時代のニックネーム
3華の53期生
4OSKの大先輩 秋月恵美子さん
5私の事
6私の事その2
7私の事その3
8煌みちるへの思い
9OSKのクリスマスの思い出
10新春 伊勢公演
11私の事 その4
12新年
13私の事 その5
14 私の事 その6
15私の事 その7
16つぶやき🍀
17私の事 その8
18つぶやき🌸
19私の事 その9